プロも求める身体作りをJ’s SPORTSBODYで!〜トレーニング〜

  1. J's SPORTS BODY
  2. BLOG
  3. プロも求める身体作りをJ’s SPORTSBODYで!〜トレーニング〜

こんにちは!J’s SPORTSBODYです😊

今回は3回目、「トレーニング」でのこだわりについてご紹介いたします。

「評価」で問題点を見つけ出し、「コンディショニング」で身体を動かせる状態を作った後に「トレーニング」を行うことで、理想的なゴルフスイングができる身体が作れます!

1回目、2回目をまだ見ていないと言う方へ!!下記のURLからご確認下さい!!

プロも求める動き作りをJ’s SPORTS BODYで!〜評価のこだわり回旋動作〜https://js-sportsbody.jp/2025/05/17/プロも求める動き作りをjs-sports-bodyで!〜評価のこだ

プロも求める身体作りをJ’s SPORTSBODYで!〜コンディショニング〜https://js-sportsbody.jp/2025/05/18/プロも求める身体作りをjs-sportsbodyで!〜コンディシ/

J’s SPORTSBODYのこだわり〜トレーニング〜

当施設はパーソナルジムですが、「筋トレ」や「ボディメイク」などのパーソナルジムではありません。

動作を効率良く行うために、機能解剖を基に正しい動作、身体の使い方を考えたトレーニングを組み立てます!
また、重力などを踏まえた運動力学の知識を使って、効果的なトレーニングを行います!

当施設のトレーニングは闇雲に筋肉をつけるための「筋トレ」ではなく、効率の良い動作を身につけ、パフォーマンスを向上するためのトレーニングです!

筋肉をつければパフォーマンスは多少向上するかもしれません。しかし、機能的な身体の動きを身に付けなければ、怪我のリスクや、再現性の低さに繋がります。

正しい回旋動作 背中を反っている回旋動作

左:正しい回旋動作 右:背中を反っている回旋動作

例えば、体幹の回旋動作で背中を反りながら動作を行ってしまう場合には
・回旋側の肋骨と肩甲骨を引きすぎている
・反対側の肋骨を前に出す動きができていない

という動作の問題が挙げられます。

肋骨を前に出すことができない原因は
・回旋と逆側の外腹斜筋
・回旋と逆側の前鋸筋

の筋力低下やこれらの筋肉をうまく使えていないことが主な原因です。

正しい回旋動作には、回旋側の肋骨と肩甲骨を引く動きと、反対側の肋骨を出す動きの釣り合いが重要です。
これをできるようにするための運動を行っていきます!

腕を伸ばす動きで肋骨を前に出す

肋骨を前に出す動き。腕を伸ばしながら同時に身体を回旋していく。腕を伸ばす時に肩が上がらないように注意!

この運動では、「肋骨を前に出す」動きに必要な筋肉の収縮を促します!

腕を横に伸ばしながら同時に身体を捻ることで、肋骨を前に出すための「前鋸筋」と「外腹斜筋」を収縮させることができます。

「前鋸筋」と「外腹斜筋」は肋骨の前面に付着します。
この筋肉が正しく働くことが「肋骨を前に出す」動きには重要です!!

肋骨を前に出す動きができると、自然にお腹に力が入ってくる感覚と、回旋側に体重が乗っていることを実感してもらえると思います!

 バーやクラブを使った回旋動作のチェック!!

右の写真のようにバーが傾いている場合、背中を反った動きになっている。

肋骨を出す動きを作ることができたら、実際に回旋動作の中で肋骨と肩甲骨の釣り合いをとることが必要です。
「肋骨を前に出す」動きができる状態を作った後は、実際に回旋動作を行って正しい動作を獲得しましょう!

クラブを両肩に合わせて持つことで、自分の回旋動作がどのようになっているかを確認することができます。

回旋動作を行う際に、自分で背中を反ろうとしている人はあまりいません。自分のイメージや意識のズレがあることを確認することも、動作を獲得するためには重要です!

クラブの傾きを自分で確認しながら、背中を反らさずに回旋動作を行うことでイメージと正しい動作が近づいてきます!
また、正しい動作を繰り返すことも、その動きに必要な筋肉のトレーニングです!

当施設のトレーニングでは、動作を行うために必要な筋肉を動かすこと、動作を行える身体の状態ができたら、正しい動作のイメージを身体に覚えさせることを行います!

正しい動作を獲得するトレーニングを行うことで、怪我の予防やパフォーマンスアップに繋がります!!

J’s SPORTSBODYで理想の動きを手に入れましょう!

3回に渡って当施設のこだわりをご紹介してきました!

「評価」「コンディショニング」「トレーニング」のそれぞれでここにしかないこだわりがあります!

この根拠を持ったアプローチで皆さんの身体に変化を与えます。

理想の動きができない方、達成したい目標がある方、痛みにお悩みの方、ぜひJ’s SPORTSBODYで身体を変えてみませんか?

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

J’s SPORTS BODY

〒260-0015

千葉県千葉市中央区富士見1-1-13 JS Blds.2F

TEL:043-441-3656

FAX:043-441-3624

Email:athlete@js-sportsbody.jp

URL: https://js-sportsbody.jp/

#ゴルフに特化したパーソナルジム

#ゴルフのお悩み改善

#ゴルフスイング改善

#スポーツパフォーマンス向上

#千葉駅前パーソナルジム

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

Instagram
YouTube