ゴルフコース
ゴルフコースとは?
ゴルフが変わる=ゴルフレッスンだけではない!?
ゴルフコースは「ゴルフレッスン」だけではなく、根本となる「身体」を変え、ゴルフを変化させます。
そのために必要なコンディショニング、トレーニングをあなたの身体の状態に合わせて実施させていただきます。
ここでしか味わえない「変化」を実感してみませんか?
Q. あなたは、ゴルフを行う上でどんな悩みがありますか?
- スコアを伸ばして周りに差をつけたい
- ゴルフでの身体の使い方が分からない
- 年齢と共に飛距離が落ちた
- ゴルフ後のコンディショニング方法が分からない
- ゴルフ中に身体に痛みがある
こんな方におすすめ


分からない

ゴルフコースでできること
コンディショニング
身体の可動域が不足している部分を動かしトレーニングで筋肉が動きやすい状態を作ります。
ゴルフで痛みがある方も対応しています。

トレーニング
評価した内容から機能解剖(身体の構造、特性)に基づき、スイング改善に向けたトレーニングを身体の状態に合わせ実施していきます。

パフォーマンス評価
コンディショニング、トレーニングを実施した後、パフォーマンスエリアにてPrizm、catalystを使用しフィードバック致します。改善した部分や課題となる部分を動画や数値をもとにご説明いたします。

計測機器について
高分解能圧力センサーで構成されたバランスプレートで、足圧力データ
正確な圧力分布、リアルタイム圧力中心(CoP)、CoPパターンを計測
プレッシャー解析(バランス、圧力)によりスイング中のバランス、プレッシャーの移動が可視化されており、スイング動画、弾道解析データ、クラブ軌道データと連動したデータを見ることができます。
3つの力を同時に計測
Horizontal、Torque、Verticalの3種類の方向を同時に計測し、スイングと数値を照らし合わせることが可能です。

重心位置の計測
スイング中の重心位置を画像、数値化することが可能です。またスイングと数値を照らし合わせフィードバックいたします。

小型軽量ながら秒間1000コマの高速度カメラと
1/20000秒の高速ストロボを搭載した高精度なゴルフ弾道測定器
インパクトの高速撮影により今まで見えなかったインパクト時のボールや各クラブヘッドの挙動、ヒットポイントなどを確認することが可能となります。
また、重ね合わせ表示により、ボールの飛球方向やクラブヘッドのブロー角最下点の位置などを確認することができます。
前方と後方から動画を撮影
動画を前方と後方から撮影することで多方面からスイングをチェックすることが出来ます。

ショットの数値をその場でチェック
動画と一緒にスイングの数値をその場でチェックすることが出来ます。

身体の可動域制限や筋力不足があなたの「変化」を妨げている可能性があります。
もう一度身体を見直す機会をつくりましょう!